羊毛フェルトで可愛いネコちゃんへ再挑戦制作日記 ~その3~

2020年10月12日

ネコちゃんの胴体植毛を開始!だが、そこにも落とし穴が…

完成イメージ
    【作品名】興味津々で首をかしげるネコちゃん(完成像)

全てが初めての経験!失敗の連続劇

植毛は奥が深い
ムズイ!

ネコちゃんの胴体模様って、意外と複雑!

お顔以上に超苦労した猫ちゃんの体…

よぉ~し!ではネコちゃんの胴体植毛を始めよう♪

とりあえず、インターネットで資料画像を参考にしよう!

キジトラ参考画像
植毛はもう慣れた
ちょろい!

なるほど~!

ネコちゃん(キジトラ)の胴体模様はシマシマなんだね♪

黒とグレーのたった2色だから、割と簡単にできそうだ。!(^^)!

ということで、順調に植毛作業を完了!

羊毛フェルト-猫の胴体毛並み上部(黒)

だけど、何か違和感があるような… 何かしっくりこないような…

僕だけかも知れないけど、模様がまるで人間の肋骨にも見えてくるんだけど…

なのでよく見ると、少しホラー系になってしまった?

羊毛フェルト-猫の胴体毛並み(黒)

ま、まぁ~まだ植毛をやっていない白い部分にグレーの毛を付けていけば、違和感はなくなるかな?(#^^#)

ということで、あまり気にせずそのまま植毛作業を続行!

そして、2時間ほどかけて残りの部分の植毛も完了させました!(^^♪

羊毛フェルト-猫の毛並み失敗(横)
蓋を開けてみたら最悪
驚愕

う、うわ~っ!? 何か凄く汚い出来になってしまっている!

肋骨みたいだった黒の部分にぼかしをかけたつもりが~っ!

逆に薄汚れた猫ちゃんになってしまった~っ!(゜o゜)

ということで、また羊毛フェルトの大きな壁にぶつかってしまいました。

羊毛フェルト-猫の毛並み失敗(上)

上から見てもやっぱり凄く雑な模様となっている!!

ど、どうしよう~!?

よしっ!

ここは冷静にどうしてこうなってしまったのか?

その原因を慎重に考えてみよう!

    ~ 模様が失敗した原因 ~
  • 実際のネコちゃんの毛並み模様はギザギザになっている
  • それと同じようにギザギザの毛並みを意識して植毛した
  • だけど、それが裏目に出てしまい汚れた感じになった…
  • まるで自然のサバイバルで強く生きる野良猫のようだ…

という、自己分析の結果となりました。

ですが、失敗した原因は分かったものの、重要なのはそれをどう修正するか?ということです。

対策が分からない
未熟

こ、困ったなぁ~。

どうやったら、もっと綺麗な模様になるんだろう…

こういう時に初心者で経験不足な僕は不利になってくるんだよなぁ~。

ということで、羊毛フェルトの奥の深さをまざまざと見せつけられた僕。

この後、どうやってこのピンチを切り抜けるのか?

ですが、腕の未熟な僕は様々な対策を考えた末、ある打開策を思い付くことになります。

その打開策とは…

次章では、この窮地を見事に抜け出す?血と汗と涙の苦労話?を書いています。(^-^;

続きはそちらでお楽しみ下さいませ。(#^^#)

羊毛フェルト-猫の毛並みが雑
羊毛フェルトの失敗を挽回
神頼み

羊毛フェルトの神様~!お願いです。僕に力をお与え下さい!

その時、羊毛フェルトの神様が僕に舞い降りた?

羊毛フェルト-失敗で猫ちゃんが酷い毛並みに

ネコちゃんの胴体植毛で見事に失敗してしまった僕。

このように、見るからに雑な模様となってしまったのです。

ですが、この後は僕はある打開策でこの窮地を見事?に切り抜けました。!(^^)!

羊毛フェルト-猫の植毛を修正

以上の画像が必死になって修正した植毛後のネコちゃんです。

失敗を完璧にリカバリー
やった!

お~っ!!

さっきと全然違うじゃなかぁ~!見違えたよぉ~!!

模様の見た目もキレイになっている!!

ということで、時間をかけながら必死になって見た目の雑だったネコちゃんを救ったというワケなのです。!(^^)!

あえて説明する必要はないですが、一応、修正作業をおさらいしておきますね♪

    ~ 植毛の修正作業 ~
  • まずは汚く見えていたギザギザ模様を修正!
  • 胴体模様の色境界線を真っ直ぐに調整した♪
  • これでとりあえず雑だった模様から脱出成功
  • だけど、真っ直ぐ揃い過ぎて逆に不自然に…
  • ぬいぐるみのようになったが仕方がないかな
  • それよりも見た目を重視した方が良いと判断

ということで、完璧を目指す力はまだ僕には備わっていないので、この辺で妥協といきました。^^;

羊毛フェルト-植毛の失敗を挽回!

近くから見ても割と綺麗に揃っていて違和感はなさそうだ。

羊毛フェルト-猫の植毛(胴体左側)

そして、同じ要領で反対側も植毛!

段が出来てしまっているが、それはそれで可愛く見えるから問題なさそう♪

羊毛フェルト-猫の植毛背中

上から見てもネコちゃんの可愛い猫背がまずまず再現されている?

背中にハート模様をつけて可愛さUP♪

羊毛フェルト-猫の植毛アップ

近くで見ると、さすがにちょっと雑になっているけど、気になる程度ではなさそうかな?

羊毛フェルト-猫の植毛、真横から

真横から見ても、フサフサな毛並み感が出ていて良い感じ♪

ところどころ不自然なところはあるけど、それはもう妥協!

    ~ 羊毛フェルトの哲学 ~
  • 羊毛フェルトもある程度の妥協は必要!
  • 完璧を求めすぎると先に進めなくなる!
  • また次の作品で頑張るべし!

ということで、胴体の植毛はこれにて完了です。!(^^)!

そして、次はネコちゃんの可愛い尻尾の植毛です。

羊毛フェルト-猫の植毛、反対側

尻尾は基本的に黒色+若干のグレー模様というシンプルな模様です。

ですので、植毛作業もサクサクと進みました。

羊毛フェルト-猫の右斜め上から

上から見ても長い尻尾が可愛く見えますね。!(^^)!

羊毛フェルト-猫の尻尾にリボン装着

そして、仕上げは尻尾の先にピンク色のリボンを取り付けました。

このリボン制作だけでも、2時間を費やしてしまいました。

まだまだ腕が未熟ですね。(^-^;

羊毛フェルト-猫の首輪に三角スカーフを追加

ということで、制作のほぼ90%は完了!という感じです。

後は、ネコちゃんの肉球を付ける作業を残すのみ。

見えない箇所だけど、ネコちゃんと言えば肉球♪

なので、ちゃんと付けてあげることにしました。

続きの作業は『羊毛フェルトで可愛いネコちゃんへ再挑戦|制作日記 ~その4【完結】~』で記事を書いています。

お時間がありましたら、お暇つぶしがわりに読んで下さいね。(#^^#)

羊毛フェルト-猫の植毛完了!
ダイソーの羊毛フェルトキット関連記事