羊毛フェルト作品集&制作日記!【失敗体験談&赤面ハプニングも…】

2020年11月6日

ド素人の僕が作った羊毛フェルト作品集&制作日記【超恥ずかしい失敗体験談などなど…】

大失敗に終わった羊毛フェルトのネコちゃん

某バラエティー番組で人気芸能人が作った羊毛フェルトの酷い作品が画面に…

何コレ!?これだったら未経験の僕でももう少しマシな物が絶対作れるよ!

初めて羊毛フェルトの存在を知った僕!早速人生初の制作を開始♪だけど…

これって超ムズイ!?(゜o゜)羊毛フェルトをナメてた僕を許してぇ~(+_+)

と、意気込んで取り組んだ人生初の羊毛フェルトは、ものの見事に失敗に終わる… (2020年6月)

あれから早4ヶ月… 汗水垂らし必死になって羊毛フェルトと向き合ってきた変なおじさんの日記です。(#^^#)

羊毛フェルトの制作ハプニングや材料買い付け時の大失敗など、お暇つぶしにクスクス笑いをどうぞ♪

※ ちなみにすぐ上の画像に写っている変な生き物は、かつて僕が大失敗してしまった羊毛フェルトのネコちゃんなのです…(≧◇≦)

羊毛フェルト作品集&制作日記!【赤面ハプニング体験談等】

大成功?の羊毛フェルトのネコちゃん
人生初の羊毛フェルト制作に失敗
人生初の挑戦!

セミたちの鳴き声が響き渡る初夏、小さな羊毛フェルトとの格闘が始まった…

クーラーの無い部屋で大汗流しながら、一人の変なおじさんが針を刺し続ける!

何の取柄もない初老近くのおじさんが、一人で部屋にこもって羊毛フェルトに針を刺し続ける…

    ~ 僕はこう思った… ~
  • この光景は決して人には見られなくない姿だ…
  • だけど、羊毛フェルトは上手く完成させたい!
  • 相反する複雑な心にむちを打ちながら格闘!!

鳴り響くセミさんの大合唱がまるで僕をあざ笑っているかのように聞こえた…

蝉の声が鳴り響く

ってな感じで、僕はチマチマと羊毛フェルト制作を始めたんです。^^

これからご案内する作品は記念すべき第1作目~作成順にご紹介しています。

人生初の羊毛フェルト制作(2020年6月下旬)からはまだ経験も浅く、作り上げた作品も少ないです。

この短い期間に急成長を遂げた!?僕の作品をどうぞご覧になって下さいね。(#^^#)

というように、このような作品の記事を読んで下さりありがとうございました。^^

羊毛フェルトをやり始めて日が浅く経験も少ない現在の僕です。

ですが、このような感じで今後の作品を作っていきたいと考えています。

また作品を完成した折には、制作記事を面白おかしく投稿したいと思っています。

その時には、お暇つぶしにでもまたお越し下されば大歓迎です。(^^♪

第6作目!制作途中のネコちゃん
羊毛フェルトに老化はキツイ
苦労の連続

50を超えた変なおじさんの血と汗と大涙?の制作劇場♪

羊毛フェルト制作で一番苦労するのは、症状の進んでしまったこの老眼… (+_+)

年を取って増えてくるのがお腹の脂肪と抜け毛、そして体の衰え…

特に羊毛フェルトで細かい箇所を作業するのに苦労するのが、この老眼!!

ホント、近くのものが見えにくくて辛いんですよねぇ~。(≧◇≦)

だけど、それ以上に辛いのが抜け毛の量がハンパではなくなったこと!!

最近になると、羊毛フェルトを作っている時にこんなことも考えるようになってしまいました…

    ~ 最近、感じること ~
  • 年は取りたくないものだなぁ~
  • 頭も薄くなって、寂しいよぉ…
  • そういえば最近慣れたきたよなぁ~
  • 羊毛フェルトの植毛作業が♪
  • だったら自分の頭に植毛すれば?
  • あっ!それいい考えだねぇ~♪
  • よしっ!黒色の羊毛を買ってこよう!
  • そして、早速自分の頭にニードルを刺して…
  • って、痛いわっ!痛すぎるわっ!!
  • なにバカなこと考えてんだぁ~!?

などと、1日中変なことばかり考えるようになってしまいました。(-_-;)

ちょっとお話が逸れてしまいましたが、こんな感じでちょっとクスクス笑いの制作記事を書いています。

どの記事も5分あれば読めるように簡単にまとめてあります。

また、お暇つぶしにでもクスクス笑って下されば嬉しいです♪(#^^#)

以上、長々と記事を読んで下さってありがとうございました。

このような感じで、また今後作成予定の羊毛フェルトでの制作日記を書いていきたいと思います。

また、宜しければいつでも遊びに来て下さいね。(#^^#)

羊毛フェルトの可愛い猫ちゃん
羊毛フェルト大失敗の体験談
超恥ずい失敗集

『大の男が手芸なんて、気持ち悪っ!!』

昔、実の姉に言われた衝撃の一言でした…

僕が20代の若い頃に、ピンク色の飾りが巻かれた針金で可愛いお花さんを作っていた時のことでした。

その光景を見た実の姉が僕に向かって放たれた衝撃の言葉だったんです。^^;

それ以来、僕は手芸に対してあるコンプレックスを持つようになりました。

    ~ 手芸へのコンプレックス ~
  • やっぱり手芸は女の人がやるもの?
  • 男が手芸をやるのは気持ちが悪い?
  • 世間一般では、どうやら偏見があるようだ…
  • 手芸は自分に合ってるけどやりにくいなぁ~

というように、手芸に対して大きな抵抗が出来てしまったのです。(≧◇≦)

あれ以来、約30年が過ぎた時、初めて羊毛フェルトの存在を知りました。

そして、達人が作り上げた羊毛フェルトの作品を一目見て、僕の手芸への情熱は復活しました!

    ~ 羊毛フェルトへの情熱 ~
  • だけど、好きな物は好きなのだ!!
  • 誰がどう思おうと関係ないっ!
  • やりたいことをやって何が悪い?
  • 僕は今から羊毛フェルトを始めるぞっ♪

という感じで、僕は羊毛フェルトに魅力を感じ、コツコツとやり始めたというワケなんです。(#^^#)

今回は、そんな羊毛フェルトへの熱い情熱や儚い夢、クスクス笑いとスズメの涙の記事をご紹介中です。

中年おじさんが羊毛フェルトに悪戦苦闘する他愛もないお話を書いています。

宜しければクスクスと笑って、日常のストレスでも解消して下さいね。(#^^#)

以上を持ちまして、羊毛フェルトの赤面&珍ハプニング&格闘劇は終わりです。(#^^#)

ここまで長々と記事を読んで下さり本当にありがとうございました。

今後も可笑しな出来事があれば、また記事にして書く予定です。

爆笑とまではいかないですが、癒し系の楽しいお話を書いていきますので、また楽しみにお待ち下さいね。(#^^#)

羊毛フェルトの可愛い猫ちゃん-下から