羊毛フェルトで作る可愛いネコちゃん制作日記 ~その4~【胴体植毛&尻尾】

2021年7月5日

羊毛フェルトのピンク猫ちゃん、植毛開始で可愛く作るぞ!

完成イメージ
    【作品名】天使の翼を持つネコちゃん(完成像)

天使の翼の猫ちゃん、胴体植毛を開始

羊毛フェルトの可愛いネコちゃん
慎重に!

胴体植毛は3種類のピンク色を使って制作♪

猫ちゃんの複雑な模様にさせるのが難関の一つ!

羊毛フェルト-羽付きピンク猫-真横、背中部分から植毛

というワケで、早速胴体への植毛を開始!

まずは背中部分からやり始めました。

ネコちゃんの側面にある黒い部分は、模様をどのようにするかをマジックペンでアタリを付けたものです。

ですが、アタリを付けてイメージ通りの模様に植毛させるのは、かなり難易度も高いんですよ。^^;

羊毛フェルト-羽付きピンク猫-背中右側

こちらは背中側の植毛範囲を少し進めたところです。

濃いピンクと薄い色でシマシマ模様とし、ネコちゃんの自然に近い体毛となっているかと思います。

ですが、ところどころで段差ができてしまっていますね。

この段差をいかに少なくして、自然な流れの体毛として見えるようにするのが腕の見せ所なんです。^^;

羊毛フェルト-羽付きピンク猫-背中左側

今度は反対側からのショットです。

人生2度目に制作したリスさんもニッコリと微笑んでくれています。

やや遠目での画像なので、割としなやかな植毛具合となっているようですね。

ですが、近くで見ると体毛に段差があったり色の境界線が不自然だったりと、なかなかの雑さが如実に出てしまっているのです。^^;

羊毛フェルト-羽付きピンク猫-背中完成、真正面

続きまして、真正面からのショットです。

何とも言えないあどけない表情をしていますね。

こんな顔したネコちゃんが目の前に現れたら、ついつい頭をナデナデして何か美味しい食べ物でもあげたくなるのは僕だけでしょうか。^^

胴体植毛も完成に近づき、だいぶんネコちゃんらしい体になってきた感じです。

羊毛フェルト-羽付きピンク猫-右側のハート模様

続いては、体の側面にできたハート模様の植毛です。

ごく稀に、これと同じ自然なハート模様のネコちゃんをネット上の画像なんかで見かけることはありませんか?

僕は体の模様をどのようにしようか?と悩んでいた時に、ネット画像でハート模様のネコちゃんが存在することを知りました。

それで、早速トライしてみたという訳です。

ですが、何か不自然な模様となってしまっていますよね?

まるで、ケガをしてたんこぶのように体の一部が張れ上がっているようにも見え、僕自身はとても痛々しい印象を持ってしまいました。

つまりは、ハート模様と周辺の薄いピンク色の境界線に段差ができてしまっているから、不自然な毛並みとなっているんです。

羊毛フェルト-羽付きピンク猫-右側のハート模様の修正後

ということで、早速修正作業を行い、段差を無くして自然な流れの毛並みにしました。

直前の画像と比べてもビフォーアフターでかなり自然なハートマークになった感じです。^^

段差を無くす修正作業も人生初めてだったので、何かと苦労し時間もたくさん費やしてしまいました。

まあ、こうやって一つ一つ羊毛フェルトの技術を習得していくのだと信じたいですね。^^

羊毛フェルト-羽付きピンク猫-ハート模様のアップ

ハート模様をアップで見ても、まずまず違和感は無くなったようでとても良かったです。

ということで、ネコちゃん胴体のピンク系の植毛はほぼ完了です。

次の作業は尻尾の植毛に移ります。

宜しければ続けてご覧になって下さいね。^^

尻尾は目立たないけど、後ろ向きになったら主役となる
尻尾も重要

ネコちゃんは尻尾も可愛さを大きく左右させる重大ポイント!

どんな模様にするかで、完成度も違ってくる。

羊毛フェルト-羽付きピンク猫-尻尾の根本を植毛

ネコちゃんの尻尾は第二の顔と言っても過言ではない!

と、一応羊毛フェルト作家である僕はそう考えています。

ですので、ネコちゃんに限らずその他のいろんな動物の羊毛フェルトで尻尾の制作は意外と重大な作業の一つなのです。^^

という訳で、早速尻尾の根本から植毛を開始しました。

羊毛フェルト-羽付きピンク猫-尻尾の中間地点まで植毛

ネコちゃんの尻尾というと、割と色の濃い模様であることが多い感じですね。

ですので、今回のピンク猫ちゃんもまずは濃いピンク色で植毛をし始めました。^^

画像は尻尾のほぼ中央まで植毛を進めたところです。

まずまず良い感じで尻尾の毛が増えてきましたね。^^

羊毛フェルト-羽付きピンク猫-尻尾の中間地点まで植毛、反対側

変わって後ろ向きからのショットで濃いピンク色が少し映えているように見えるかな?

ですが、まだまだ尻尾と呼べるには、まだまだ未完成な出来栄えですね。^^;

ちなみに尻尾に乗せた小さな白猫ちゃんは、以前オマケで作った羊毛フェルトのマスコットです♪

羊毛フェルト-羽付きピンク猫-尻尾の植毛完了

尻尾の先端はシマシマ模様にして一応完成です。

いきなり完成でビックリされた方もいらっしゃるでしょうが、実は尻尾の植毛には5時間以上も費やしています。

尻尾の先はやや太目に植毛したので、何だか掃除する時のホウキのような感じになりました。

羊毛フェルト-羽付きピンク猫-尻尾のアップ画像

で、こちらは完成した尻尾のアップ画像です。

先端にかけて太くなった尻尾が何とも言えない味を出しているかと僕自身は感じています。^^

実際のネコちゃんにはこのような尻尾はあまり見られないかと思います。

あくまで可愛さを重視した僕のイメージ上での尻尾植毛でした。^^;

ということで、胴体植毛も完成に近づいてきましたね。

次はネコちゃんのお腹部分とお手手の植毛に進みます。

この作業にて胴体植毛は完成予定ですので、引き続き読んでもらえたら嬉しいです♪ ^^

最後の締めはお腹の白い毛
胴体完成

胴体最後の植毛作業はお腹の白い毛♪

ここまでかなり大変だったけど、何とか可愛いネコちゃんになってくれました。^^

羊毛フェルト-羽付きピンク猫-お腹部分の植毛

ということで、お腹の毛をササッ!と植毛していきました。

お顔と胴体のバランスもまずまずというところでしょうか。

ネコちゃんのお腹の毛は普段はあまりじっくりと見ることはないかと思います。

ネコちゃんを飼っている方は別でしょうが、僕のように普段は野良猫ちゃんしか見ない人は尚更そうだと思います。

羊毛フェルト-羽付きピンク猫-お腹部分の植毛、反対側

反対側からのショットですが、お腹の毛がフサフサして何だか温かそうです。^^

フサフサしていて、後ろ足が少し隠れてしまいましたね。

ということで、最後の最後はお手手にも植毛をしてあげましょう♪

羊毛フェルト-羽付きピンク猫-お手手も植毛完了

で、前足と後ろ足にも無事に植毛完了!

これでピンク猫ちゃんは完成~っ!めでたしめでたし~っ♪

これまで長々と制作日記を読んで下さり、本当に有難う御座いました。

というところですが、猫ちゃんに取り付ける「天使の羽」の制作がまだ残っているんですよ。^^

ということで、次は 羊毛フェルトで作る可愛いネコちゃん制作日記 ~その5~【天使の羽】 の記事に続きます。

お時間が御座いましたら、続けて読んで下さいね。^^

ダイソーの羊毛フェルトキット関連記事

ネコ系

Posted by masa