羊毛フェルトでダイソーのペンギンに挑戦!【人生初トライで大失敗】

2020年8月13日

羊毛フェルトでダイソーのペンギンに挑戦!【人生初トライで大失敗】

ダイソーさん100均キット ペンギンさん
    【作品概要】ダイソーさん100均キット
  • 【制作時間】約7時間
  • 【針で指を刺してしまった回数】11回
  • 【刺した針で指が出血した回数】 1回
  • 【自己評価】★☆☆☆☆
  • 【自己分析&反省点】 人生初の羊毛フェルト! 見よう見まねでトライ♪ だけど、どうやら針を刺し過ぎたようだった (>_<) 針の刺し過ぎで、ペンギンさんはカッチカチ~!! (+_+) 作品はまるで発泡スチロールのように固くなってしまった!

人生初の羊毛フェルトで大苦戦!

ダイソーさんのペンギンキット表紙 羊毛フェルトの作品

出典元:ダイソーさん

失敗に終わった処女作
何コレ!?

何だこの生き物は? 完成してみたら全く別物!

甘く見ていた羊毛フェルトに大反省です!

とあるバラエティー番組で羊毛フェルトの存在を初めて知った僕。

番組ではゲストが実にお粗末な作品を堂々と披露していたのです。

    ~ 僕の口からつい出てしまった一言 ~
  • どうやったらあんな下手な作品になるの!?
  • 僕だったら少しはマシにできると思うよ(^^♪

と、少々上から目線。(^-^;

ということで、早速ダイソーさんの100円キットに挑戦!

人生初の羊毛フェルトに選んだのはペンギンさん。

余裕の羊毛フェルト
楽勝!

よしっ!ペンギンさんか。

うんっ!初心者には実に簡単そうな羊毛フェルト!楽勝だ!(^^♪

と、意気込んでいたのは、羊毛フェルトの要である針を握るまで…

いざ、針を刺していくと、どんどん見えてくる羊毛フェルトの難易度の高さ!

そして、まだ寒い日が続く春先にかかわらず、生汗をかきながら小さな針を必死になって刺し続けるこの僕。

50歳越えのいいおっさんが、可愛い羊毛フェルトのペンギンさんをちまちまと作っている…

この光景は決して他人には見られたくない、一生モノの恥な姿かも。(+_+)

そうして、7時間もの時を経て、人生初の羊毛フェルトが完成したのでありました。

    ~ 作り終えた僕の心境 ~
  • 商品写真と全然違うじゃないか!
  • 顔が後ろの方に凹んでて凄く変!
  • 全体的にバランスも悪く可愛くない!
  • ハサミで入念に仕上げたが、凄い毛羽立っている!
  • 羊毛フェルトって、もしかしてもの凄く難しい?
  • どうでもいいや!もうクタクタ… とにかく寝たい…

と、僕は即効で寝床に入ったのは言うまでもありませんでした。(>_<)

羊毛フェルトは動画やウェブページでたくさん紹介されています。

そこでは、いとも簡単に短時間で作品を仕上げていたので、正直、僕は羊毛フェルトを甘く見ていました。(-_-;)

羊毛フェルトを上手に作る方へ、本当に尊敬でしかありません。

今まで、羊毛フェルトを軽く見ていてごめんなさい。(#^^#)

羊毛フェルト作家は凄い
やり方の基礎を無視していた
全部が失敗

失敗の原因は、針の刺し過ぎで形の融通が利かなくなったこと!

初めてで綺麗に仕上がるほど羊毛フェルトは甘くない!

ペンギンさんの顔が変

羊毛フェルトを初めてやって上手くいくはずはないですよね?

中には手先が器用でセンスも抜群の方もいらっしゃるのでしょう。

だけど、少なくとも僕にはその才能があるとは思えません。(^-^;

ダイソーさんのお店で意気込んで買ったこのペンギンさん♪

だけど、失敗の原因は何だ?と言うより全てがダメ!と言わざるを得ない。

あえて失敗の原因を自己分析すると、次のようだと判断しています。(+_+)

ペンギンさん左側
    ~ 失敗の原因 ~
  • まずは可愛くない!
  • スタイルも良くない!
  • 全体的にバランスが悪い!
  • 頭が凹んで可哀想な顔になってしまった
  • 両手も形が揃っていない
  • 目が飛び出してしまっている
  • 鼻か口か分からない(黄色い部分)
  • 手が短くてアイスを両手で持てなかった
  • 針の刺し方が非常に雑!
  • 針の刺し過ぎで微調整ができなかった
  • フェルトを使い切って、継ぎ足しもできなかった
  • 最後の仕上げも雑!
  • 毛羽立ちがたくさん残っている
ハサミで毛羽立ちを入念に切る

などなど、失敗の原因は挙げればキリがないです!(≧◇≦)

でも、もしかしたら熟練の羊毛フェルト作家さんから見れば、もっと深い所に原因があるのかも知れないけど。(^-^;

だけど、こんな無残な失敗作でも画像をツイッターでアップして、『いいね!』をつけて下った心の温かい方が何人かいてくれました。(^^♪

    ~ この一言に尽きる! ~
  • ホントに嬉しかった『いいね!』

羊毛フェルトのデビュー作は見事な失敗に終わったけど、この次はもっと頑張ろうと本気で思えました♪ (#^^#)

『いいね!』をつけて下った皆さん、本当にありがとうございました。

次回作に生かす
次回に期待!

上手く作れなくてゴメンね、ペンギンさん…

無駄な努力に終わらせないよう、必ず2作目に生かせるからね!(^^♪

丁寧、慎重にやらないと駄目

反省材料の宝庫!と言っても過言ではない人生初のこの作品…

その中でも超素人である僕が次回作を特に注意すべき点をまとめてみました。

ダイソー100均キットのペンギンさん 左横向き
    ~ 次はココに注意するぞっ! ~
  • まずは、全体のスタイルに気を遣う!
  • 各部位の制作段階では、完璧は目指さない!
  • 仕上がりで可愛いバランスのデザインにする!
  • 針の刺し過ぎに注意!丁寧を心がける!
  • 左右対称の体になるよう意識して作る!
  • 形の微調整が可能にする為、羊毛は少し残しておく
  • 仕上げの毛羽立ちは極力キレイに除去!
  • ワンポイントにオリジナルデザインを追加する♪
  • 後ろや下部など、見えない部分も手を抜かない!
ダイソー100均キットのペンギンさん 後ろ向き

以上のことに気を付けて制作しようと思います。

あくまで素人判断ですが、まずは自分のセンスだけで上達を目指します!

だけど、この記事を読んで下さっている方で、ここを注意した方がいいよ!という意見も多数あるかと思います。

その時は、ぜひコメントで投稿して頂ければ大歓迎です♪

次は上手く出来るように徹底して頑張るぞっ!(^^)!

タヌキさんの意気込み

鳥さん

Posted by masa